※TRPGと題していますが、正確にはクトゥルフ神話TPRGです。胸糞の悪い話です。もう終わったことなので、抱えていたくないので吐こうと思いました…
防衛増税を打ち上げ大炎上している岸田文雄・首相。増額する防衛費の財源問題では、「復興特別所得税」の延長や、「所得税」「たばこ税」「法人税」などで1兆円増税方針を決めた。2024年度から段階的に実施す...
Epic Gamesストアにて12月26日、『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の無料配布が開始された。配布期間は2022年12月27日1時まで。
長澤まさみ主演ドラマ『エルピス-希望、あるいは災い-』(カンテレ・フジテレビ系)が12月26日に最終回を迎える。プロデューサー佐野亜裕美の実体験をベースにした要素も盛り込まれた渡辺あやによる脚本や、挑戦的な作品のテーマが視聴者に熱を与え続けてきた本作には、もう1人重要なキーパーソンがいる。チーフ演出を…
オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』で国民プロデューサーより選ばれた、11人組グローバルボーイズグループ、INI(アイエヌアイ)。2021年11月3日にデビューした彼らは活動1周年を迎え、12月14日に1
「桜井政博」という名を聞いたとき、みなさんは真っ先に何を思うだろうか。
いつもSkebをご利用いただき、誠にありがとうございます。
はじめに ありゃ~住民監査請求とうとう通っちゃったのか・・・ といってもこれはまだ「監査請求が通り、勧告(ゆりこへの命令)」が出ただけです。終わりではなく始まりに過ぎません。 そして内容については、弁護団の見解は入れてません。それは伏せます。あくまで僕個人の、監査請求に対する解説となります また、この監査請求結果は、匿名タレコミなのですが1月4日に公開されるそうです。公開が義務で、1月1日までに公開しないといけないんだけど、休日はスキップできるから3が日開けの4日になるとかなんとか。 なのでそれをまてば、無料で、解説なしの原文は読めます。なので、おまけとして、「陳述会資料」も
タイのカスタムショップK-SPEEDが手がけたフルカスタムのスーパーカブ「K-SPEED CUB」がカッコいい。
先週水曜日、奥野卓志さんが神戸に講演に来られた。僕は仕事で参加できなかったけれども、講演会の後の懇親会にだけは参加させていただいた。 そこに神戸の小林クリニックの小林有希先生も来ておられて、話す機会があった。小林先生は全国有志医師の会にも所属しているから、PCの画面越しでは認識していたけれども、直接お話するのは初めてのことだった。 「ここに来るとき、タクシーを呼んだんですが、なかなかつかまらなくて。年末で忙しいのかと思ったら、そうじゃなかった。来た運転手さんに聞いたら、『人員不足のせいですよ』と。コロナが流行ってるのかと聞くと、『いえ、そうじゃありません。ワクチン打ってダウンですよ』と
ある大学教員アカウントが、仕事が収まり暇を持て余す者たちが常駐する地獄のインターネットにとてつもない論争を巻き起こした。
1年のうちSNSでもっともユーザーに投稿される頻度の高かったワードを讃える「SNS流行語大賞」が決まった。
12月29日午前10時ごろから、Twitterにログインしづらい障害が発生している。Webブラウザ版ではログインが強制的に解除され、その後ログインできない事象が確認されている。
野良猫に関する事業を手掛けるのら猫バンクは、会員制サービス「ねこホーダイ」を停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。
2022年、画像生成AIが大きな注目を集めた。「Midjourney」など海外産AIの多くは受け入れられた一方、「mimic」や「クリスタ」では炎上し、停止に追い込まれる事態が続いた。なぜこのような事態になってしまったのか? 画像生成AIと2022年を振り返る。
米国では、スマートフォンシェアで「Android」が10年以上ぶりに「iPhone」に抜かれ、2位に転落した。本記事では、グーグルが2023年にアップルから首位の座を取り戻すために、何をすべきなのか米CNET記者が考察し、いくつかの案を提示する。
デジタル大臣を務める河野太郎氏は12月23日、マイナンバーカードの利用シーン拡大に向けた取り組みを説明した。マイナンバーカードをクレジットカードを紐付けることで、キャッシュレス決済などに活用できるという。
全高8.2mの実物大「98式AVイングラム」を修復して再び立たせたい──「第一回幕張国際レイバーショウ」開催を控え、クラウドファンディングが始まった。
Twitter上で「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が話題になった。ツイートはITネタとして投稿されていたが、ネタではない“真のサーバルームコーデ”を求めてさくらインターネットのデータセンターを見学してきた。
全部コレでいいんじゃね?との声も。
セブン&アイ・グループの百貨店そごう・西武が売却された。これにより、旗艦店の西武池袋がヨドバシカメラを核店舗とした商業施設に替わるのではないかという報道が、賛否両論を巻き起こしている。西武池袋のような駅に隣接した百貨店が消えゆくワケと、これからの百貨店に求められるものとは──?